目の網膜の中心部にある「黄斑」部が老化により機能が低下し、視界が狭くなる病気です。 網膜のほぼ中央にある黄斑は、例えば読書の場合、読み取る文字は常に視野の中央の黄斑で読まれるというように、物を見る要の部分です。その重要な黄斑は、老化に伴い、細胞が萎縮したり、老廃物が溜まったりして機能が低下します。さらに炎症や異常な血管の発生により出血などが起こると、視界の中心、つまり一番見たいところが、見えづらくなってしまいます。これを加齢黄斑変性といいます。
初期段階では自覚症状もほとんどなく、年齢のせいだろうと見過ごしてしまう場合も少なくありません。 また、50歳をすぎた頃から症状が見られ、女性より男性の発症率が高いことが特徴です。 全く自覚症状がない人でも、50歳を過ぎたら一度、クリニックで検査をしてもらったほうがよいでしょう。
●抗VEGF療法
加齢黄斑変性に効くお薬を目の中に注入する治療です。
専門的な治療になりますので、定期的な診療が必要となります。
症状によって治療法は様々ですが、薬物療法やレーザー治療などを行います。 最近では、サプリメントを使用する場合もあります。